- 高級家具の正規販売店KAGOO Premium(カグープレミアム)
- お取り扱いメーカー一覧
-
浜本工芸のアウトレット家具イベント

KAGOOでは高品質なベッド、ソファー、ダイニングセットから絨毯まで、展示会で販売をしております。
浜本工芸イベント情報
アウトレット家具のセール・展示会などイベント情報KAGOOカグー
現在、今週末開催の予定はありませんが
イベント情報は随時更新しております。
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 4F
- ダイニング
- リビング
- 家具全般
- 書棚・書斎家具
- ソファ
- 学習デスク
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーOZONE 6F
- 書棚・書斎家具
- ソファ
- ダイニング
- 学習デスク
- 収納家具
- テレビ台
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーOZONE 6F
- ダイニング
- リビング
- 書棚・書斎家具
- ソファ
- 学習デスク
浜本自慢の国産家具
学習机3選
圧倒的人気の No.09デスク
2013年の発売以来、浜本工芸の学習机人気ランキングで圧倒的な支持を集めているロングセラー。圧迫感が少なく、出入りのしやすいスタイリッシュなデザインです。
大容量の収納棚を設けてデスク下も有効活用。天板の奥行きが65cmのデスクは勉強もデスクワークにも十分な広さがあり、子供から大人まで長く使用できます。
リビングダイニングに置きやすい No.28デスク
奥行き約50cmのコンパクトサイズの学習机。4本脚のシンプルで直線的なフォルムが空間にとけ込み、専用の書棚やワゴンと組み合わせればさまざまなシチュエーションに対応できます。
浜本工芸の学習机ラインナップのなかで最軽量で、リビングから子供部屋など成長にあわせて学習環境を変える場合も持ち運びがスムーズです。
組み合わせフリーな No.6000デスクユニット
成長や使い方の変化に合わせて、天板の幅や奥行きを変更したり、ワゴンや書棚、ラックを追加したり外したり。その時その時の最適な学習スタイルがつくれるユニットタイプの学習机です。
脚の取り付け位置を内側にずらして親子学習がしやすくするパターンや、書棚を挟んで横並びに座るツインデスクなど、柔軟な使い方ができます。
ソファ
暮らしにフィットしたスタイルを作れる No.6000ソファ
自分らしい空間づくりを可能にするNo.6000リビングシリーズ。引出付きのサイドテーブルと一体化したソファや、背と座の長さが異なるソファなど、バリエーション豊かなアイテムと、豊富で機能的な張地を取り揃えています。さまざまなお部屋の間取りや暮らしにフィットしたあなたらしいスタイルがつくれるシリーズです。
汚れを水だけで取り除く事ができる、メンテナンス性に優れた張材を使用しています。
また座面にはスモールフェザーとプロファイルウレタンを使用しているため、身体が沈みつつもしっかり支えてくれます。 付属の2種類の脚を付け替えることで、通常スタイルとロースタイルの異なる雰囲気を楽しめます。
和にも洋にも合わせやすい No.8250リビングソファ
腰あたりの良いローバックタイプのソファーで、どこから見ても美しい仕上がりです。
密度の異なるウレタンを積層させたクッションは、背と座を斜め合わせにすることで『ズレにくく、安定した座り心地』を実現。クッションはカバーリング仕様なのでお手入れも簡単。
お選びになる張地で、和にも洋にも合わせていただけるソファです。
また、別売りのヘッドレストを付けることで、頭部を支えられるようになり、よりゆったりとリラックスした時間をお過ごしいただけます。
座り心地の良さで不動の人気を誇る No.1800ソファ
1998年の発表以来、累計15万台以上販売されているロング&ベストセラーソファ。
背と座で密度の異なる「積層構造クッション」と、座底の「Sバネ」が程よい反発力を生み、体圧を分散させます。さらに背・座面ともにカーブを持たせるセミバケット構造により、後ろから抱きしめられるような心地の良い座り心地です。
ナラ無垢の一枚板を使用したアームは、高度な曲木の技術によるもの。木目の美しさを損なうことなく滑らかな曲線をつくりだしています。
和にも洋にも合うハイバック No.8200ソファ
首元まで支えるハイバックタイプのカバーリングソファ。フレームに良質なオーク無垢材を使用し、流れるような曲線のアームや横格子に組んだ背面はどの方向から見ても美しい仕上がりです。
底づき感のない布バネと、密度が異なる積層構造のクッションが、適度な柔らかさと反発力で体圧を分散。背下のクッションをかためにして腰当たりのよさを追求しています。
クッションは着脱できるカバーリング仕様でメンテナンスもお手軽。張地のテイストで和洋どちらのお部屋にもなじみます。
ダイニングテーブル・チェア
モダン工芸を体現した No.7000シリーズのダイニングデスク・チェア
ダイニングテーブルは、シンプルですっきりとしたデザインで、どのダイニングチェアと合わせても調和がとれ、木質感あふれるダイニング空間を演出します。
天板のふちの上下を斜めに削ったことで厚みを感じさせないシャープな印象を演出。 オーク材ならではの豊かな表情と天然木のやわらかさを感じさせるダイニングテーブルです。
ダイニングチェアは、曲木加工を施した背板、複雑な曲面の形成からなる有機的な肘形状など、浜本工芸の職人の高い技術を活かしたクラフトマンシップを感じるダイニングシリーズです。
チェアの肘部はショートアームになっており、立ち座りの補助の他に、テーブルに掛けることができるハンギング機能も兼ね備えています。
テーブル下の掃除が楽に行える暮らしに寄り添ったダイニングチェアです。
くつろぐ&食事をする No.3000リビングダイニングチェア
ソファの快適さと食事をするダイニングの機能を兼ねるリビングダイニングシリーズです。
座ったときの角度をダイニングチェアに、座り心地をソファに近づけたことで、食事と休憩どちらも自然な姿勢で行なえます。座面高を低くフラットにして、立ち上がりのしやすさもひと工夫しています。
両肘・片肘・肘なしのソファのほか、1人掛けチェア、背のないベンチ、スツールを展開。アイテムを組み合わせてそれぞれの生活スタイルに合わせた最適な空間がつくれます。
人間工学に基づく No.8200ダイニングチェア
人間工学に基づいてデザインされた機能的で座り心地のよいダイニングチェア。食事をする椅子に最適な角度と曲線を再現し、腰当たりの良い1脚に仕上げています。
アームは見映えと取り回しの良さを兼ね備えたショートアームを採用。肘の置きやすさや立ち座り時の補助などアームの実用性を保持したまま、出入りしやすい機能的なフォルムをしています。
座面は少しかための仕上がりながら、底付き感がなく、長時間座っていても疲れにくい快適な座り心地です。布・ラムースの張地はカバーリング仕様、その他の張地はカバーリング仕様ではありません。
最高の座り心地の幅広座面 No.5400ダイニングチェア
奇を衒わないベーシックなデザインと座り心地の良さが根強い人気のダイニングチェア。
背もたれ部の縦・横の3次元曲線が背中と腰を優しく支え、積層構造クッションを採用した幅広の座面がゆったりとした座り心地を生み出します。
張地は汚れに強い合成皮革でお手入れ簡単。細くシャープなフレームと座底に布バネを採用し、肘なし4.9kg(肘つき5.8kg)の軽量設計で、掃除や持ち運びが容易です。
天然木の魅力を最大限引き出した No.4900シリーズのダイニングテーブル・チェア
ダイニングテーブルはフランスで育った最高級オークを採用。その中でも希少価値の高い『300mm前後の幅広板』でつくった3枚ハギ天板です。厚さ33mmの重厚な天板の表裏両面には、傷や熱に強いUV塗装を施しました。天然木ならではの質感を残しつつ、日常使いできる機能性と耐久性も兼ね備えました。
ダイニングチェアは、広島の象徴でもある厳島の大鳥居をイメージしたフォルムで、日本人に古くから馴染みのある形を再現しながらもモダンな印象を与えてくれます。良質な無垢材をふんだんに使用し、デザイン性と坐り心地の良さを徹底的に追求した一脚は、浜本工芸らしい使い手を思った機能性と耐久性に加え、『見ていたい』『触れていたい』と感じてもらえるダイニングチェアに仕上がげました。シリーズには、ノンスリップ塗装を施した無垢座と皮革張り、天然木の素材感を楽しめるプレミアムな塗装色もご用意しています。
その他の家具
異素材が調和する高級感ただようデザイン No.6500TVボード
扉の全面に濃いブラックガラス、引出しの前板部分と天板には木目が美しいナラ無垢材を使用したテレビボード。
異素材を合わせることで、シンプルかつ高級感あふれるデザインに仕上がりました。
ボード内部には整理しやすい仕切り板付きの引出しが2杯。出し入れしやすいスライドレール式で、奥まで見やすくなっています。
天然木の風合いを活かしたデザイン No.6550TVボード
良質なナラムク材から削り出してつくる格子扉が魅力のNo.6550TVボード。
和にも洋にも合わせやすい天然木の風合いを活かしたデザインが、温かみのあるリビングシーンを創出します。使い込むほどに表情が代わり味わいが増していきます。
ボード内部には整理しやすい仕切り板付きの引出しが2杯。出し入れしやすいスライドレール式で、奥まで見やすくなっています。
すっきり収まる大容量&ハイタイプ No.6100ボード(食器棚)
高さ195cmと天井近くまで収納力を発揮する大容量のハイタイプボード(食器棚)です。木質感に溢れたデザインが上質で柔らかな空間を演出します。
ボード上部の棚収納はセンターの仕切板をなくし、大皿や幅をとる器もすっきり収まります。
ボード下部に4杯ある引出しはフルオープンタイプのスライドレールを採用。さらに下段の2杯には整理整頓に便利なH型仕切板を付属しており、収納性と快適性が抜群です。
高さ83.5cmのサイドボードもあります。
奥行きのある大きな本も収納できる No.3600書棚
リビングにも書斎にもなじむシンプルなデザインの本棚です。38cmの奥行きがあり、写真集や画集など大判の書籍も収納できます。
すべてのタイプに引出を設け、棚に立ててしまいにくい小物類の収納にも対応しています。
引出しを好きな高さに取り付けられる可動式、下段に4杯の引出しを設けたもの、ほこりの侵入を防ぐ両開き扉が付いたもの、開閉のスペースをとらないスライド扉式のものと、豊富な幅・高さ・仕様から選べます。
上質なオークを使用した No.4900カウンターテーブルとNo.7500スツール
カウンターテーブルは、天然木の温かみを存分に感じられる幅広のムク天板と、細くて軽やかな木製脚が調和したデザインです。
天板には、フランス産の最高級オークを採用。その中でも厳選した幅広板のみを使用しています。
奥行が45cmとコンパクトなサイズ感は、部屋の壁際やダイニングカウンター、飲食店のカウンター、オフィスなど様々なシーンで活躍します。
スツールは、上質なオーク材を贅沢に使った、総無垢材。高さが380~560mmまでの間なら10mm刻みでオーダーが可能です。
ダイニングや洗面台、ソファの横に置いてサイドテーブルとして使うなど、配置するお部屋や用途によってさまざまな表情を魅せます。
シンプルなデザインでミ二マルな空間や、お部屋に木の温もりをプラスしたいときにも活躍します。
暮らしに合わせてつくる多彩なアレンジ No.5000ユニットボード
サイドボードや飾り棚など、暮らしに合わせたアレンジが可能なユニットボードシリーズ。
チェストやサイドボードなどの上に、天板を載せることで様々な形状にすることができます。
ソフトクローズ機能を採用しており、お子様でも使用しやすいよう安全面にも配慮した設計です。
置く場所を選ばない No.1400リビングボード
奥行きを抑えたスリム設計なので、リビングでの間仕切りやダイニングでの収納棚など、置く場所を選びません。
片扉タイプの上吊り引戸で「見せる収納」と「隠す収納」を使い分けできます。
スマートサイズの収納ケース No.8000キュリオケース
置き場所を選ばないスマートサイズのキュリオケースは、左右両方のガラス扉が開く出し入れしやすい設計です。
最上部のLEDライトがお気に入りの品の魅力を引き出し、特別感を演出。ナラの無垢材で繊細に削り出されたフレームとガラスの輝きが美しいデザインです。
浜本工芸のショールーム
東京ショールーム
浜本工芸が東京ショールームを構える西新宿は、地上60m超の建造物が約40棟も密集する日本最大級のオフィス街です。三連の三角屋根が特徴の高層ビル「新宿パークタワー」内の、住まいとインテリアのショップやショールームが集まるフロア「リビングデザインセンターOZONE」にあります。
ショールーム内には人気の学習机やソファ、ダイニングテーブル・チェア、食器棚、ラックなど、木のぬくもりと優しさを感じられる多彩なラインナップの家具を展示しています。
住所 | 〒163-1006 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーOZONE 6F |
---|---|
開館時間 | 10:30~18:30 水曜日休館(祝日除く) |
会場規模 | 中 |
駐車場 | 地下に有料駐車場あり(約800台) |
最寄駅 | JR「新宿」駅ほか私鉄・地下鉄各線 |
五反田アウトレット
浜本工芸の五反田アウトレットは、2024年8月にリニューアルオープンしたTOCビルに入っています。 3号室分を使用して家具をゆとりある配置にしているため、小規模ながらもゆったりと見て回ることができます。
また、ソファ、デスク、学習デスクなどのアウトレット商品を多数ご用意しており、通常のショールームよりもお得な価格で購入することも可能です。もちろん新品商品もお取り寄せにてご対応しております。
住所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 4F 36~38号室 |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00 毎週火・水曜日休館(祝日除く) |
駐車場 | TOCビル内の駐車場(有料)もしくは近隣の駐車場をご利用ください |
最寄駅 | JR・都営地下鉄「五反田」駅より徒歩8分 東急電鉄目黒線「不動前」駅より徒歩6分 東急電鉄池上線「大崎広小路」駅より徒歩5分 |
横浜ショールーム
浜本工芸の横浜ショールームは、226坪の広さにリビング・ダイニングを約25セット、学習机・書斎机を約20セット展示しております。
長年愛され続けるロングセラー商品から話題の新作まで、浜本工芸の商品をぜひご体感ください。誰もが安心してお使いいただける、心地よい空間の創造をお手伝いいたします。
住所 | 〒141-0031 神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134 横浜ビジネスパーク サウスタワー1F |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00 毎週火・水曜日休館(祝日除く) |
駐車場 | 駐車スペース 200台分、地下駐車場(有料)あり |
最寄駅 | 相鉄線:「天王町」駅(YBP口)徒歩4分。「星川」駅(南口)徒歩7分。 JR横須賀・湘南新宿ライン:「保土ヶ谷」駅から無料シャトルバスで約5分。 |
埼玉ショールーム
浜本工芸の埼玉ショールームは、2022年12月にさいたま市北区吉野町から現在の北区宮原町へ移転・オープンしました。最寄駅の加茂宮駅の周辺には、複合型ショッピングモール「ステラタウン」や、さいたま市北区役所(プラザノース)、さいたま北部医療センターなどがあります。
埼玉ショールームは浜本工芸のなかで関東最大級の展示面積を誇ります。ソファやダイニングセット、学習机など、長年支持されているロングセラー商品から話題の新作まで、多数の家具を実際に見て・触れることができます。
住所 | 〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町1-311-2 |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00 火・水曜日休館 |
会場規模 | 大 |
駐車場 | 無料駐車場あり(約15台) |
最寄駅 | 埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)「加茂宮」駅 |
仙台ショールーム
浜本工芸の仙台ショールームは、ソファやダイニングセット、学習机など、長年愛され続けるロングセラー商品から話題の新作まで多数取り揃えております。
上質なナラ・オーク材で作った浜本工芸の家具で、心地よいインテリア空間を想像するお手伝いをさせていただきます。
住所 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2-10-17 仙台一番町ビル1F |
---|---|
開館時間 | 10:00~17:00 毎週火・水曜日休館(祝日除く) |
駐車場 | 駐車場なし。近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
最寄駅 | 地下鉄東西線「青葉通一番町」駅より徒歩約5分 |
浜本工芸のプロフィール
浜本工芸は1948年に広島県で創業した老舗の国産家具メーカーです。ナラ・オークの無垢材で製造した親しみやすいデザインの家具は、広い世代で愛用されています。
天然素材を材料としながら、70年以上に渡って積み上げたノウハウと高い技術力により、5年の品質保証を実現。KAGOOでは全国にあるショールームにて特別販売イベントを開催しています。
ナラ・オークの無垢材へのこだわり

浜本工芸製の家具といえば、ナラ・オークの無垢材です。オークはナラの英語表記で、おもに産地が異なります。
ナラ・オークは堅く重厚で耐久性に優れ、古くから高級家具や船の材料として重宝されてきました。繊細で美しい木目の表情は、使い込むほどに深みと色艶が増します。
浜本工芸では、年々希少価値が高まるナラ材と高品質なオーク材を併用し、これまでと変わらない最良の品質を保っています。
浜本「らしさ」と国内一貫生産

浜本工芸の家具は、何年経っても買い足しできる・コーディネートしやすいデザインも大きな特長です。ベストセラーと呼ばれる製品も、よりへたりにくいウレタンに替えたり、緩まないネジに替えたりと、見えない部分でマイナーチェンジを繰り返しています。
手間を惜しまず厳選した素材から生み出される家具は、デザインや素材・構造の異なる新商品にも「浜本らしさ」が根付いています。
浜本工芸の家具は、徹底した品質管理体制のもと、加工から仕上げまで広島県内の自社工場で生産しています。毎日使うものだからこそ「心地よさ」や「安全性」を重視。使い手の感性・感覚を直接感じ、家具づくりに活かせる国内生産にこだわります。
曲木とUV塗装

曲木加工は高温の蒸気で蒸した木材を型枠でプレスする方法です。木の繊維を断ち切らず、木目を美しく、強度を保ちますが、ねじれや割れが生じやすく、熟練の腕が必須です。
浜本工芸では、曲木の技術をいち早く取り入れて技術の追求を長年続け、ノウハウを蓄積しています。
浜本工芸の学習机やダイニングテーブルの天板の表裏両面には、UV塗装を施しています。
傷や汚れが付きにくい・熱に強いだけでなく、F★★★★(エフフォースター)基準をクリアしているので、人や環境にも優しいという長所があります。
塗装が厚い反面、木の自然な風合いを損なわないところも、UV塗装の特色です。